Q&A

Q
エミールとは・・・
A

「エミール」とは、フランスの思想家、自然主義者であるジャン・ジャック・ルソーの著書名「エミール」からつけました。
エミールとは、著書に登場する男の子の名前で、エミールが生まれたときから成人するまでの成長過程を、ルソーの自然主義者的見地から考察した小説です。エミール幼児園も、自然主義的学育の場を目指した子どもたちの楽園として設立しました。

Q
保育時間は?
A

基本的には、月から金曜日まで年間を通して朝8時から夕方6時までとなっております。
バスをご利用の方は、朝は各ご家庭又は最寄にお迎えに行きます。そして、帰りは午後4時半に園を出発します。
一般の幼稚園等で云う「遠足」を、当園では『園外保育』(費用は無償)として毎週2~3回行いますので、出来るだけ午前9時から午後4時半までは全員がいて欲しいですね。
尚、延長を希望されるのであれば、最大で朝7時30分、夜は7時まで保育を致します(延長保育の場合は有償)。

Q
制服などはありますか?また、その料金は?
A

エミールっ児のスタイルは、「クレマン帽子(夏はむぎわら帽子)・エプロン・げた履き」といった動きやすい、簡単なスタイルとなっています。シンプルですが、爽やかでとってもかわいいエミールっ児スタイルです。 料金についてですが、クレマン帽子・エプロン・げた・カバンなどを含めて10,000ほどかかります。多少の値段の変動もあります。

Q
父兄が参加する行事は
A

4月の「親の会」で年間の予定の共有をします。5月「親子で山登り(春)」6月「親子で遊ぶ日」7月「サマーキャンプ」「花火盆踊り大会」9月「いもリンピック」11月「親子でスケートを楽しむ日」12月「親子で水泳を楽しむ日」「クリスマス会」などなど
ほかに1年に1度、お子さんの誕生会に参加します。
楽しい行事が盛りだくさんです!笑いあり、涙ありのエミール行事を、ぜひお子さんと一緒に楽しんでくださいね。

Q
毎日のお昼は
A

お弁当持参か給食(外部注文のお弁当)を選択できます。毎月月末に、翌月の給食の希望を確認します。給食費は1食350円です。

Q
保育参観はありますか?
A

特にありません。体験入園及び説明会は月曜日か水曜日に受け付けておりますので、お問い合わせください

Q
慣らし保育はありますか?
A

親さんとしては心配でしょうが、お子さんは直ぐに順応しますので慣らし保育はありません。
入園したその日から、エミールっ児としての一日を思いっきり楽しみます。

Q
スキーやスケート、水泳など、教えてくれるのですか?
A

いいえ、私たち職員は子どもたちに教えません。
私たちは、スキーやスケート、水泳等、あそびのチャンスを提供し、子どもたちはあそび心で楽しみながら、先輩たちに近づこうと、どんどん挑戦することによって一歩一歩できるようになり、「やればできる!」という自信と成就感を体験してほしいと考えて実施しているからです。

Q
下駄はどこで購入するのですか?
A

園の方で注文することができます。足の大きさによって下駄も合わせることができますので、ご相談下さい。

Q
バスはありますか?
A

はい。送迎バスはありますが、各ご家庭での送迎をご協力を頂いております。