

『幼児学育と子どもたちの楽園を目指して』

エミール幼児園は昭和53年に信夫山の北裏、国道13号線沿いに創立されました。
当園で考える保育は、こどもに遊びを通して幸せと満足、健やかな成長を育むことです。こどもが、一人ひとりの考えのもとで、意欲をもって活動できること、こどもたちの社会で育つための環境を提供することを大切にしています。
「エミールっ児の1日」
●登園
●ラジオ体操
一日元気に遊ぶために体を目覚めさせます!
●朝の集会
前日にやったこと、覚えているかな?
(記憶力、時間の概念)
今日のお遊び・課業は何かな?
(見通しを立てる)
園児の自発的な発言の場となっています。
園庭
三輪車、自転車、木登り、木の実集め、ジャングルジム…
お日様の部屋
つみき、跳び箱、縄跳び、トランポリン…
みんなの部屋
おえかき、おりがみ、工作…
●ピンク組(年少)
月曜日:体育、リトミック
火曜日:園外保育
水曜日:知能遊び、自由遊び
木曜日:園外保育
金曜日:プール
●きいろ組(年中)
月曜日:剣道
火曜日:園外保育
水曜日:ジャズダンス・リトミック
木曜日:園外保育
金曜日:プール
●アオ組(年長)
月曜日:剣道
火曜日:園外保育
水曜日:ジャズダンス・リトミック
木曜日:園外保育
金曜日:プール
●昼食
●お昼寝アオ組(年長)は10月からお昼寝がなくなり、小学校入学後と同じリズムを作ります。
●おやつ
●帰りの集会
なぞなぞなどゲームをしたり、今日は何をしたか明日は何をするかみんなで話します。明日も楽しみだね!
●降園

学育理念の「学育」と云う言葉は皆様には耳新しい響きの言葉でしょう。エミール幼児園では「教育」と云う文字を使いません。

エミールでは幼児園児の他、学童保育児童も募集しています。お気軽にお問い合わせ下さい。

エミールについてよくある質問をまとめました。
詳しくはこちらからご覧ください。